| Home |
2007.04.29
木場公園にて

なんか、やけに無防備っていうか人に慣れているなぁと思ったら
餌付けしている人がいるよーで・・・
どーりでノラのくせして肥えているわけだw
ケータイで撮ったら思いっきりピントが中抜けしてました(^^; →
スポンサーサイト
2007.04.26
エボテン
次期ランエボが発表されましたね・・・微妙w
→こちら
なんつーか、前がボルボとアウディで後ろがアルファみたいな
見た目だとフロントはドラッグが大きそうだけど、実際はどうなんでしょ?
しかし一体、ランエボっていつまで続くんですかね?
マクラーレンMP4シリーズみたいに延々と続けるのかな
ランエボ21とか(笑)
→こちら
なんつーか、前がボルボとアウディで後ろがアルファみたいな
見た目だとフロントはドラッグが大きそうだけど、実際はどうなんでしょ?
しかし一体、ランエボっていつまで続くんですかね?
マクラーレンMP4シリーズみたいに延々と続けるのかな
ランエボ21とか(笑)
2007.04.24
お知らせ
鈴鹿2&4の画像をアップしました→こちら
ぶっちゃけ、イマイチですね(;´д`)
今回はPLフィルターを効かせ過ぎて、真っ黒になっちゃった画像が多数・・・
GTだとPLフィルターを利かせるとフロントウィンドウに変なムラが出るので、あんまり強く効かせないようにしているんですが、フォーミュラーなら関係無いので・・・ってやり過ぎましたw
PL効果はRAWでイジッても直せないので、次回はほどほどにしたいと思います(^^;
ぶっちゃけ、イマイチですね(;´д`)
今回はPLフィルターを効かせ過ぎて、真っ黒になっちゃった画像が多数・・・
GTだとPLフィルターを利かせるとフロントウィンドウに変なムラが出るので、あんまり強く効かせないようにしているんですが、フォーミュラーなら関係無いので・・・ってやり過ぎましたw
PL効果はRAWでイジッても直せないので、次回はほどほどにしたいと思います(^^;
2007.04.21
FUJI GT500km タイスケ

いつもは1週間前くらいに届くのに、今回はやけに早い
で、同封されてたタイスケによると予選日と決勝日はこんな感じ→
土曜日のピットウォークはHDXの決勝があるからクルマも
RQもピット側ですね・・・めちゃめちゃ混みそうだな orz
つか、今回はテスト日から行く予定なので、テスト日のタイスケが早く知りたいんですが・・・
2007.04.20
全7戦
なんですね、今年の流し撮りGP
てっきり今年も全8戦で第1戦の応募〆切が4月末だと思ってたから、そろそろプリントを用意しないといけないけど今月に入ってから仕事が忙しすぎでやる暇が・・・と焦っていたんで、少し助かりました
この仕事が忙しい状態はGW前まで続きそうなんで
サイトの更新はそれ以降になると思われます
それに、撮影時点であまり手ごたえが無かったから
じっくり画像をチェックする気が起き無い・・・(;´д`)
本文と画像は関係ありませんw
てっきり今年も全8戦で第1戦の応募〆切が4月末だと思ってたから、そろそろプリントを用意しないといけないけど今月に入ってから仕事が忙しすぎでやる暇が・・・と焦っていたんで、少し助かりました

サイトの更新はそれ以降になると思われます
それに、撮影時点であまり手ごたえが無かったから
じっくり画像をチェックする気が起き無い・・・(;´д`)
本文と画像は関係ありませんw
2007.04.17
2輪の撮影

今回はFポンの倍くらいシャッターを切ったけど、納得出来るのはあまり・・・
バイクはブレーキングや加速で上下に動くし、ライダーも過重移動で動くのでブレやすいんですよね
バイクは小さいので、近くで撮影できるヘアピンについつい行ってしまうけど、ヘアピンは意外とアクションが大きいのでシャープに写すのは難しいのかも・・・
この画像も縦にブレてますが、まぁカッコイイし優勝した亀谷選手なんで良しとしましょう(笑)
2007.04.15
鈴鹿に激震が走る
震度5弱だったそうで・・・
震度5というのは、もっと凄い揺れかと思ってたので
「へぇ、あんなモン?」ってのが正直な感想です(^^;
ピットウォークが終わって、ちょうどコインロッカーから荷物を取りだそとしている時に地震に見舞われたのですが、周りの人はみんな建物の側から離れて広場に避難して行ったけど、自分は荷物を放り出して逃げるワケにもいかないのでその場から動けず・・・コインロッカーが倒れたら逝ってたかもw
レースのほうは何事も無かったようにスケジュール通り進行したけど、レース中に地震が起きたら中断するんだろうか?
Fポンはポールの松田選手をスタートでかわした本山選手がその後、首位を一度も譲ることなく久々の優勝。「ウイニングラップでは(中略)久しぶりに『勝てたな』という実感を噛みしめていました」そうで、ガッツポーズも控え目・・・単純にスプーンに観客が居ないからだったりして(笑)
あ、ちなみに震度5弱=強震で激震は震度7だそうです
震度5というのは、もっと凄い揺れかと思ってたので
「へぇ、あんなモン?」ってのが正直な感想です(^^;
ピットウォークが終わって、ちょうどコインロッカーから荷物を取りだそとしている時に地震に見舞われたのですが、周りの人はみんな建物の側から離れて広場に避難して行ったけど、自分は荷物を放り出して逃げるワケにもいかないのでその場から動けず・・・コインロッカーが倒れたら逝ってたかもw
レースのほうは何事も無かったようにスケジュール通り進行したけど、レース中に地震が起きたら中断するんだろうか?

あ、ちなみに震度5弱=強震で激震は震度7だそうです
2007.04.14
鈴鹿2&4予選

予想よりも天候の回復が早くて午前から晴れでした。
午前は天気が微妙なら、昼からでもイイか…とも思ってたけど、無理して行って良かった
最近、仕事が忙しくてあまり寝てないんで(^^;
Fポンの2回目の予選で赤旗が出て、走行再開を待ってる時に落ちそうになったけどw
2007.04.10
年間パス

全日本ロードレースのですが・・・
全日本ロードレース(以下、全日本RR)の年間パスは①全戦、②SUGOと茂木と筑波と鈴鹿のみ、③鈴鹿と岡山とAPのみ、の3種類があって
自分は今年、今週末の鈴鹿と9月の岡山、10月の鈴鹿が行けそうなので
③を購入しました。全日本RRは普通に前売り観戦券+パドックパスを購入しても6~7kなので、年間パスもかなりリーズナブルになっていて全7戦で25k
自分が購入した③に到っては、1回のGTの前売り観戦券+パドックパスと同じくらいの値段(^^;
そのせいか?このパス、薄いプラスチック板で出来てるんですよね~
最初に見た時、紙かと思ったw
2007.04.08
庭の桜②

・・・を通り越して、やや散り始めてますが
とりあえず青空で撮影出来ました
今日はGT岡山の決勝日ですね
決勝はTVで見た感じでは曇りのようだったけど、まずまずのお天気で・・・
一句、「サーキット 行けないときは イイ天気」w
2007.04.04
CFカード

まぁ、ふつ~の速度でふつ~の容量のカードですが・・・
どーも自分のカメラはマイクロドライブとの相性が良くないみたいで
その代変です
ちなみに、去年の年末にも同じカードを買いましたが
今回はその時より2000円くらい安かったw
ウルトラⅡもそろそろ在庫処分ですか?
2007.04.01
庭の桜

実際には、まだ5分咲きってトコ
今週はちょっと気温が低い日があるみたいだから
満開は週末あたりかな?
でも天気がイイとは限らないので今日のうちに撮っておいたw

天気が良かったらまた来週~(´∀`)
| Home |