| Home |
2010.05.30
大金鶏菊
スーパー耐久第3戦が行われた鈴鹿へ行ってきました
最終コーナーにタイトルの花(←たぶん)が沢山咲いていて、コレを絡めて上手く撮れないか試行錯誤しましたが
ちょっと花が大きい&多いで、何とも微妙な感じ・・・(^^;
3.7Lだけど特認としてST-3(3.5Lまで)に参加が認められたZ34

特認が認められちゃうと、そのうち特認車両だらけになってクラス区分の意味が無くなりかねない...
と危惧されているようですが、とりあえずカッコイイので許すw
最終コーナーにタイトルの花(←たぶん)が沢山咲いていて、コレを絡めて上手く撮れないか試行錯誤しましたが
ちょっと花が大きい&多いで、何とも微妙な感じ・・・(^^;
3.7Lだけど特認としてST-3(3.5Lまで)に参加が認められたZ34

特認が認められちゃうと、そのうち特認車両だらけになってクラス区分の意味が無くなりかねない...
と危惧されているようですが、とりあえずカッコイイので許すw
2010.05.29
今日の夕日は...
2010.05.19
2010 CAPA流し撮りGP 第1戦
3枚応募した中の1枚が5位に入賞しました

キャノン EOS-1D Mark III EF70-200mm f/2.8L USM +1.4x Mモード(1/500秒 f5.6) ISO 50 太陽光
キャノン ip4600 コクヨ プロフェッショナル写真用紙
今年は応募の際に記入する撮影データが増えたけど、4位以下は省略のようで・・・
しかも 作品タイトルは必要ないんですね、一生懸命考えたのにー w

キャノン EOS-1D Mark III EF70-200mm f/2.8L USM +1.4x Mモード(1/500秒 f5.6) ISO 50 太陽光
キャノン ip4600 コクヨ プロフェッショナル写真用紙
今年は応募の際に記入する撮影データが増えたけど、4位以下は省略のようで・・・
しかも 作品タイトルは必要ないんですね、一生懸命考えたのにー w
2010.05.18
ANA B777-200スタアラ 制作記#4
2010.05.15
夏至まで1ヶ月
だんだんと陽が長くなってきたので、会社帰りに(通り道じゃないですが)りんくう緑地に寄ってきました
ここ2~3日は空気が乾燥してて風も強かったので、いい夕日が見れていたのですが 今日は雲が多かった・・・
まぁ晴れていれば良いってワケじゃないですけど

セントレアの夕日は、鈴鹿山脈の上に発生した雲の中へ姿を消すコトが多いです (自分が行った日はw)
ここ2~3日は空気が乾燥してて風も強かったので、いい夕日が見れていたのですが 今日は雲が多かった・・・
まぁ晴れていれば良いってワケじゃないですけど

セントレアの夕日は、鈴鹿山脈の上に発生した雲の中へ姿を消すコトが多いです (自分が行った日はw)
2010.05.12
NCA
2010.05.08
セントレア フォトコンテスト2010
2010.05.06
S-GT第3戦富士画像 その2
2010.05.04
S-GT第3戦富士画像 その1
2010.05.03
S-GT第3戦富士
今回は久々に観客が多いなと思ったら、日曜日は5万3100人だったそうです
でも、決勝が終わって表彰式をやっているうちに駐車場を出たら30分くらいでサーキットの外へ出られました
富士も回数を重ねるごとにスムーズに場外へ脱出できるようになってきてますね
今年も帰路は東名ではなく中央道を使い、特に混雑も無くスムーズに帰宅できました
中央道は空いているのはイイんですが路面が悪くてロードノイズがうるさいのと、アップダウンが激しくて運転していて疲れるのが難点ですが・・・ あと燃費も悪い(^^;


レースは淡々としていて盛り上がりに欠けたような・・・
でも、決勝が終わって表彰式をやっているうちに駐車場を出たら30分くらいでサーキットの外へ出られました
富士も回数を重ねるごとにスムーズに場外へ脱出できるようになってきてますね
今年も帰路は東名ではなく中央道を使い、特に混雑も無くスムーズに帰宅できました
中央道は空いているのはイイんですが路面が悪くてロードノイズがうるさいのと、アップダウンが激しくて運転していて疲れるのが難点ですが・・・ あと燃費も悪い(^^;


レースは淡々としていて盛り上がりに欠けたような・・・
| Home |